ラスト陶芸
ラストの窯開けです。
解散の予定だったので、土も釉薬も限られていて
私の器は、真っ黒クロスケばかり。
物凄く重い、どないしよう。
ハートの豆皿です。
黒マット釉に、白マット釉をポタポタ。
黒土にスミレビードロ釉をかけると
真っ黒になるんだね~今さら知った自分。
納豆鉢くらいの大きさです。
お裾分けで頂いた紅将軍。
さっそく丸かじり、甘くてジューシーなり。
ご馳走さまです♪🍎
実は、我が家はアクシデント続き。
娘と私が乗っていた車のエンジンが
ダメになり廃車予定。
近くの公園へ行くのも無理ですナ。
次にお風呂のボイラー壊れた。
いやはや。。大鍋でお湯沸かして
洗髪しとります。
コロナで温泉も銭湯も休業中。
私が子供の頃は毎日入浴じゃなかったから
ぜんぜん平気だけど、若い人達は朝シャンだしね。
修理終わるまで大変です。
というわけで、ますます閉じこもり婆化の
道をまっしぐらざます。🏃
| 固定リンク
コメント
おはようございます。(^^)ノ
わくわくの窯開けがラストですか。オーラス?
真っ黒はお料理が映えて素敵です。
お風呂が沸かせないの大変そう。
体は拭くとしてもシャンプーはしたいですものね。
少しの辛抱かな?? 早く直りますように。
michikoさんの足である車も使えないと不自由ね。
投稿: yacco | 2020/11/01 06:10
(*^^*ゞ yaccoさん
おはようさまです。
はい、オーラスでござる。
施設の環境も変わり、お仲間も歳を重ねて
パワーが無くなりました。
私は、腰痛やら車やらイッキに押し寄せ
人生の曲がり角かもしれません。🏃
写真も今までのようには撮れないと思うので
更新も途絶え勝ちになるでしょう。
来年の桜、見られないかもなぁと
ぼんやり考えてます。🌸
投稿: michiko | 2020/11/01 10:43
michikoさん おはようございます☀
なんと弱気な〜。
来年の桜も見るのです。p(*^-^*)q がんばっ♪
私たちのサークルもコロナで集れなくなり消滅しましたよ。
ひとり遊びを楽しみましょう。
投稿: yacco | 2020/11/02 07:21
追伸
母が99歳、施設で白寿のお祝いしてもらった様です。
相変わらずガラス越しの面会で、私のことも分からなくなりました。
投稿: yacco | 2020/11/02 07:29
(*^^*ゞ yaccoさん
おはようございます。
雨のせいですかね~気持ちが
落ち込んでますワ。☔
気温は11度あるのに、震えるほど
寒いのであります。
お母様は何もかも忘れて
ある意味幸せなのかもしれません。
いつかは命が終わる不安や
子供に迷惑をかけている現実から
解放されているのかもしれない。
子供にしたら、置いてきぼりな気持ちで
さぞ寂しいだろうと思います。
来年の桜、見られるといいなぁ🌸
投稿: michiko | 2020/11/02 08:40
今日の砂川にお日様は出ていますか?
様々なことが押し寄せてきて、
やるせない気持ちになっておられるのかな・・。
幾つになってもその年代に抱える問題や憂鬱さって
きっとあるんだと思います。
michikoさん、そのままが娘様の手本や行く道、
時には反面教師になって、母親は居るだけで有難いです。
怒鳴りあっても、背中に寄り添えるだろう母親がいないのは、
ちと、寂しい。
病気になったら、女性の先輩として、何かしら早い段階で助言をくれたのではないかと・・、
早くに母親と別れた私は思ってしまうっす。
来年の桜は、いつでもどこでも咲きます。
これからどんどん寒くなるけれど、お布団の中はきっとあったかい!?探せば、あったかいところはどこにでも💛
@^^@ ~~~長文ですんません
投稿: てふ | 2020/11/03 09:20
(*^^*ゞ てふさん
おはようございます♪
曇り、時々お日様が顔を出してるけど
午後から雨、明日は初雪の予報です。☃️
私の母は、思ったことをすぐ口に出す人で
私はいつの間にか、無口な婆になりました。
けど、自分が母の年齢になってみれば
寂しかったんだろうなぁと理解できます。
私はファザコンだったのでね。
母が作った煮物や味噌汁が懐かしくてたまらん♪
お風呂のボイラー、昨夜取り付け完了。
お湯が出るってありがたいですね~
丁度、1週間大鍋でお湯わかしてました。
娘の旦那様に感謝です。m(_ _)m
マイシワシワボディをシャボンで
きれいにしましたぞ。🚿
投稿: michiko | 2020/11/03 10:50
お風呂のボイラーが復活してよかったですね。
わたしもファザコンです。
何にもできなくて、何にも言えないうちに
亡くなってしまいました。
そして、父の年齢をこえてかなり立ちます。
もう父の方が若いのですよ。
不思議な感覚です。
まっくろくろすけの器、皆かわいいです。
「解散の予定だったので」とありますが、
つづきがあるのでしょうか。
ちょっとワクワク^^
投稿: ブリ | 2020/11/05 17:28
(*^^*ゞ ブリさん
私は来年、父が亡くなった年齢になります。
父には心配かけてばかりだったのに
風邪の高熱であっという間に旅立ちました。
子供みたいに大泣きで。。
内緒ですが、母の時は覚悟してたから
冷静でした。
あちらに逝っても、父に文句言ってるかなぁ(^^;)))
母はいつも喧嘩ふっかけてたのだ。
陶芸は片付けが残ってるけれど
たぶん解散になると思います。
私も免許証返却しようと考えてるし
足がありませぬ。
郊外で遠いのです。🏃
ますます行動範囲が狭まりますワ
投稿: michiko | 2020/11/05 19:34