« お知らせ | トップページ | 9月のコスモス »
北大路公子著 集英社文庫
タイトルの付け方がどっぷり昭和!
ビールとテレビをこよなく愛するグータラな(失礼!)
著者が札幌から那覇まで、イヤだイヤだと言いながら
頑張る旅日記です。
犬ぞり、ジェットコースター、青木ヶ原樹海、
パツパツな水着でシュノーケリングと
頭の中に画像が浮かびたまらんのです。
セイタカアワダチソウ
最高気温33度の翌日は15度でした。
体がビックリします。
今日で1週間連続で熊さんが近所に出没。
いくら北海道でも山裾の住宅地でも
こんなことは初めてです。🐻
子熊でもどこかに母熊もいると思われ
はやく山に帰ってくれ~🏃
2020/09/01 書籍・雑誌 | 固定リンク Tweet
こんばんは~! 安否確認が出来て良かった~(^^) タブレット様のご機嫌はいかがですか?
気温差があまりに大きいと 体調くずしますからご用心くださいな。 熊さんが出没とは物騒なことです。 山の食料が足りないのかしら。
michikoさんに頂いた本を読んでから 北大路先生のツイッター見るけれど笑えます。
投稿: yacco | 2020/09/01 21:33
30度越えの翌日が15度とは、、さすがにこちらではあり得ないですよ。それは体がびっくりする事でしょう。 熊さん出没というのは山里では食料に不足してきているからなのでしょうね。 人間も熊さんもどちらも命の存続が危ぶまれる今日この頃ですが、旨く共存出来たらベストなのですが、、、。 旅が楽しめるうちは健康体保持の証明なのでしょうからね。 私は独りで渡米して来た人間なのに、今や旅嫌いですゾ。笑
投稿: フロリダの風 | 2020/09/01 21:35
michikoさん、こんばんは。 〇川でクマがつづけて目撃されるとニュースで見ました。 たしかmichikoさんのお近くだったはずと 気になっておりました。 ご近所でも出没しているのですか。
今年は森に木の実が少ないそうですね。 以前近くの木の実を集めて送ったことがあるのですが、 結果的にネズミたちの食料になったとか・・ うまくいきませんね。
北大路公子さんが日経にエッセイを連載されています。 毎週土曜が楽しみです。 紹介してくださった本もまた読みたいです☆
投稿: ブリ | 2020/09/01 22:18
(*^^*ゞ yacco さん
こんばんは。
タブレットは、タイムセールの3000円引きにつられ お安いのを購入したので、カメラはペケです。 アプリ探し中なり。 これで4台目、約2年で壊れます。 製造会社のたくらみでしょうナ
公子氏のtwitter は、私も見てます。 今はお猫さまを愛でてるけど、 写真がまじでしょぼくて笑えますにゃ 夜中にものを食べる選手権は、私も 負けません。🍌
投稿: michiko | 2020/09/01 23:19
(*^^*ゞ フロリダの風さん
お久しぶりでございます~♪ なんだかんだで、今年もうちわと扇風機だけで 夏が終わろうとしています。 いくら北海道でも住宅地に熊さんがうろつくのは 異常だよね。 いつもの公園の遊歩道は散歩の人影も無く 静まりかえってました。 旅は何十年もご無沙汰で、いつのまにか ジワジワと弱っていくばかりですワ😅
投稿: michiko | 2020/09/01 23:28
(*^^*ゞ ブリさん
熊さんはあちこちウロウロとしていて ポツンと残っている農家さんの果物や 肥料を食べてるようです。 今時期は梨やリンゴも収穫のころだし 畑には野菜もあるからね。 住宅地なので、発砲もできず なんとか山に追い込もうと警察も大変です。 まだ、1メートルくらいの小熊だしね。
そういえば、私も日経読めるはず。 メールが定期的に届いてます。 ありがとう。💻
投稿: michiko | 2020/09/01 23:38
michikoさん、お帰りなさーい(╹◡╹) 更新されていてうれしいです 気温の差が激しいと体に堪えますので気をつけてね 今年はこちらでもクマの出没が多いです 森に食べ物が無いそうです 子熊でも怖いですよね こちらも気をつけてくださいね
「島へ免許を‥」読み始めました 面白いし、読みやすいですね ごとう自動車学校、調べちゃいました٩(^‿^)۶
投稿: 花 | 2020/09/02 01:57
(*^^*ゞ 花さん
おはようございます♪
ご無沙汰してました。 涼しくなったのは嬉しいけど、急に季節が進むと 体がついていけませんね。 腰痛もボチボチです。(><)
北海道でもこんな住宅地で熊さんは めったに無いです。 人間の食べ物の味を覚えちゃったのか、 母熊とはぐれたのか、 早く山に帰って欲しいものです。 家から出ないので、私はまだ目撃無しだけど。
まだ、知らない作家さんがいっぱいありますね。📖
投稿: michiko | 2020/09/02 07:27
早速、アドレス載せてしまいました。 よろしくお願いします。
こちらは秋の気配は虫の声だけで、今日も太陽ギラギラで暑いです。 何もしなくても一日は過ぎていきますね。 「島へ免許を‥」半分ほど読みましたが面白くてひとりで笑っています。 笑うのは健康に良いもんね。 またたのしい本、教えてね\(^o^)/
投稿: 花 | 2020/09/05 11:35
(•ө•)♡ 花さん
こんにちは。
早速、アドレスをありがとうございます♪ 新しいタブレットくんからコメントです。
こちらは薄曇りの空、いまのところ影響は無いけど 台風、心配ですね。気をつけて! なんか今年は災害が多くて不安になります。 熊さんは、昨日から気配が無く お山に帰って行ったのならいいなぁ🧸
投稿: michiko | 2020/09/05 13:20
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
こんばんは~!
安否確認が出来て良かった~(^^)
タブレット様のご機嫌はいかがですか?
気温差があまりに大きいと
体調くずしますからご用心くださいな。
熊さんが出没とは物騒なことです。
山の食料が足りないのかしら。
michikoさんに頂いた本を読んでから
北大路先生のツイッター見るけれど笑えます。
投稿: yacco | 2020/09/01 21:33
30度越えの翌日が15度とは、、さすがにこちらではあり得ないですよ。それは体がびっくりする事でしょう。
熊さん出没というのは山里では食料に不足してきているからなのでしょうね。
人間も熊さんもどちらも命の存続が危ぶまれる今日この頃ですが、旨く共存出来たらベストなのですが、、、。
旅が楽しめるうちは健康体保持の証明なのでしょうからね。
私は独りで渡米して来た人間なのに、今や旅嫌いですゾ。笑
投稿: フロリダの風 | 2020/09/01 21:35
michikoさん、こんばんは。
〇川でクマがつづけて目撃されるとニュースで見ました。
たしかmichikoさんのお近くだったはずと
気になっておりました。
ご近所でも出没しているのですか。
今年は森に木の実が少ないそうですね。
以前近くの木の実を集めて送ったことがあるのですが、
結果的にネズミたちの食料になったとか・・
うまくいきませんね。
北大路公子さんが日経にエッセイを連載されています。
毎週土曜が楽しみです。
紹介してくださった本もまた読みたいです☆
投稿: ブリ | 2020/09/01 22:18
(*^^*ゞ yacco さん
こんばんは。
タブレットは、タイムセールの3000円引きにつられ
お安いのを購入したので、カメラはペケです。
アプリ探し中なり。
これで4台目、約2年で壊れます。
製造会社のたくらみでしょうナ
公子氏のtwitter は、私も見てます。
今はお猫さまを愛でてるけど、
写真がまじでしょぼくて笑えますにゃ
夜中にものを食べる選手権は、私も
負けません。🍌
投稿: michiko | 2020/09/01 23:19
(*^^*ゞ フロリダの風さん
こんばんは。
お久しぶりでございます~♪
なんだかんだで、今年もうちわと扇風機だけで
夏が終わろうとしています。
いくら北海道でも住宅地に熊さんがうろつくのは
異常だよね。
いつもの公園の遊歩道は散歩の人影も無く
静まりかえってました。
旅は何十年もご無沙汰で、いつのまにか
ジワジワと弱っていくばかりですワ😅
投稿: michiko | 2020/09/01 23:28
(*^^*ゞ ブリさん
こんばんは。
熊さんはあちこちウロウロとしていて
ポツンと残っている農家さんの果物や
肥料を食べてるようです。
今時期は梨やリンゴも収穫のころだし
畑には野菜もあるからね。
住宅地なので、発砲もできず
なんとか山に追い込もうと警察も大変です。
まだ、1メートルくらいの小熊だしね。
そういえば、私も日経読めるはず。
メールが定期的に届いてます。
ありがとう。💻
投稿: michiko | 2020/09/01 23:38
michikoさん、お帰りなさーい(╹◡╹)
更新されていてうれしいです
気温の差が激しいと体に堪えますので気をつけてね
今年はこちらでもクマの出没が多いです
森に食べ物が無いそうです
子熊でも怖いですよね
こちらも気をつけてくださいね
「島へ免許を‥」読み始めました
面白いし、読みやすいですね
ごとう自動車学校、調べちゃいました٩(^‿^)۶
投稿: 花 | 2020/09/02 01:57
(*^^*ゞ 花さん
おはようございます♪
ご無沙汰してました。
涼しくなったのは嬉しいけど、急に季節が進むと
体がついていけませんね。
腰痛もボチボチです。(><)
北海道でもこんな住宅地で熊さんは
めったに無いです。
人間の食べ物の味を覚えちゃったのか、
母熊とはぐれたのか、
早く山に帰って欲しいものです。
家から出ないので、私はまだ目撃無しだけど。
まだ、知らない作家さんがいっぱいありますね。📖
投稿: michiko | 2020/09/02 07:27
早速、アドレス載せてしまいました。
よろしくお願いします。
こちらは秋の気配は虫の声だけで、今日も太陽ギラギラで暑いです。
何もしなくても一日は過ぎていきますね。
「島へ免許を‥」半分ほど読みましたが面白くてひとりで笑っています。
笑うのは健康に良いもんね。
またたのしい本、教えてね\(^o^)/
投稿: 花 | 2020/09/05 11:35
(•ө•)♡ 花さん
こんにちは。
早速、アドレスをありがとうございます♪
新しいタブレットくんからコメントです。
こちらは薄曇りの空、いまのところ影響は無いけど
台風、心配ですね。気をつけて!
なんか今年は災害が多くて不安になります。
熊さんは、昨日から気配が無く
お山に帰って行ったのならいいなぁ🧸
投稿: michiko | 2020/09/05 13:20