2020/07/23

角田光代著 角川文庫
著者が初めて暮らしたアメショーのトト。
愛するものとの日々が丁寧に綴られている。
添えられてるフォトがそりゃもう可愛くて
たまりません。
モフモフしたくて、身悶えますワ♪ええ。。

ある日、玄関にこの花が飾られてました。
たぶん娘が活けたんでしょう。
確か、ずいぶん前には庭にも咲いてたはず。
なんてったけなぁ。。名前が思い出せないのです。
ずーっと考えてました。???と。
私の記憶回路は壊れつつあって、あっ!と
スイッチが入るまで数日。
ジャーン! デルフィニウム♪
今日も曇り空なり☁️
| 固定リンク
|
2020/07/15

又吉直樹著 角川文庫
高校卒業後、芸人を目指して上京。
現実と折り合いながら、あきらめたり
しがみついたりの暮らしの物語です。
住む地域や仲間との小さな楽しみなどを
東京の様々な場所で描いてる。
100のシーンに分かれ、1編がとても短く
言葉の選び方にも、惹かれます。
頭の良い男性、好きですワ♪

私が住む空知地方は蕎麦の栽培が
盛んです。
5ミリほどの小さな花は、愛らしく
これまた、風に揺れて美しい景色です。
北海道のコロナ感染者が、ジワジワと
増えて来ました。
今度はキャバクラらしい。。いやはや😥
| 固定リンク
|
2020/07/12

野の花はその年によって群生ぶりが違います。
今年はこのタンポポモドキがイチバンかなぁ
長い茎なので、風にユラユラ。。
見事です♪

大好きなノラニンジンは少なめで
田畑のそばや空き地で、これも風に揺れています。
ニンジンの原種らしいけど、実はつかず
香りはニンジンと同じです。

ヒヨドリバナは蕾のうちがピンクで可愛らしい。
開くと白くフワフワで存在感が無くなります。
私はメンタルがめちゃ弱く
コロナに加えて、大きな災害でテレビを見るのが
辛くてたまりません。
役立たずな自分に出来るのは、被害がこれ以上
広がらないように祈るだけ。。無力です。
いつのまにか、7月半ばになりました。
| 固定リンク
|
最近のコメント